<< 青春 サミュエル・ウルマン | TOP | 目標達成! >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサーサイト | - |
| - | - | pookmark |

▲このページの先頭へ

生きる

JUGEMテーマ:映画


久々の投稿です。あい坊です。

「生きる」を観ました。またまたNHKBS2です。

黒澤明監督作品です。
1952年、昭和27年。東宝。
監督 黒澤明
製作 本木莊二郎
脚本 黒澤明 橋本忍 小国英雄
出演者 志村喬 金子信雄 関京子 小田切みき 伊藤雄之助 藤原釜足 千秋実
音楽 早坂文雄
撮影 中井朝一
 
 1952年ですから、今から56年前の作品です。戦後の復興が順調に進みはじめ、少し余裕を持ち始めた日本が描かれています。
 平凡な、全く平凡な市民課長、志村喬が主人公です。
 
 今まで、真剣に生きることをしてこなかった渡辺課長は、胃ガンを宣告され、どうしていいかわからなくなります。自責の念、家族への思い。からまわりする思い。
 小田切みき扮する市民課の臨時職員の若さにあこがれ、まるでストーカーのように、若さを命を追い求めます。決して肉体的にではありません。命の輝きを若さに求めるのです。
 
 伊藤雄之助扮する、怪しい小説家がまたいいのです。一度も無断外泊などすることがなかった渡辺課長は、小説家と出会い、放蕩のかぎりを尽くします。グランドキャバレー、ジャズスポット、ダンシングホール、バー、キャバレー。酒と女に金を使いまくります。

 その描写の見事なこと。エネルギッシュなのです。淫靡なのです。

 でも、気がついたんです。


 今と何も変わっていないことを。ダンスホールで踊る人の群れは、クラブに集うのと何ら変わりません。

 キャバレーで行われていることも、なんらかわらないのです。


 でも、生き生きとしているのです。


 余命半年と宣告され、自らの生き方を見つめ直し、何かをしなければならない。でも、何をしていいかわからない。

 小田切とよに詰め寄ります。「私はただ、わからない。・・・何をしていいのか。」
喫茶店で、二人のショット。その後ろでは、なにやらパーティーの準備しています。プレゼントを持ち寄る若い人たち。お店の用意したケーキに歓声をあげる、女の子たち。そのシーンをバックに、渡辺課長は、自らを問いつめ、小田切とよに詰め寄ります。

 と、その瞬間、どんよりと曇り続けていた、渡辺課長の目が光ります。

 「そうだ、こうしちゃおれん!」

 小田切とよからもらった、おもちゃのあひるを手に持ち、取り憑かれたように、席を立ちます。

 パーティの主人公が、お店に着いたようです。
 パーティ会場では、コーラスが始まります。

 そのコーラスをバックに、会談を降りる、渡辺課長。
 上ってくるパーティの主人公。

 「ハッピーバースディ、トゥ、ユー」

 
 映画史に残る名場面ですね・・・・見事です。何度観ても見事です。
 渡辺課長が、生きる覚悟を決めた瞬間でした。

 死を明らかに意識したとき、人は、生きる覚悟が、肝に落ちるのでしょう。


 テレビ版「生きる」も、余命宣告をうけた40代後半を主人公にした同じテーマの映画「象の背中」も、やはりこの黒沢版「生きる」なしには、何も語ることができないのです。


 あい坊は、学生時代に映画館で観ています。リバイバルロードショーでした。観ておいて、つくづくよかったと思います。映画は映画館で観る物。そして、フィルム映画は、フィルムを回して観る物だと、痛感します。

 でも、本当にいい映画は、どんな形で観たとしても、観る物に大きな感動を与えることも事実でしょう。

 黒澤明監督、没後10年。

 心から敬愛してやみません。


 あい坊でした。

無料小冊子「あの人はなぜ、いつも成功するのか」  



| 生きる | - |
| comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |

▲このページの先頭へ

スポンサーサイト

| スポンサーサイト | - |
| - | - | pookmark |

▲このページの先頭へ
コメント
管理者の承認待ちコメントです。
| - | 2018/06/06 12:58 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック